会計事務所を買いたい・売りたい所長先生へ
1事務所当たりの平均人数4.6名、業界平均年齢63歳の税理士業界において、
2025年までにリタイア適齢期を迎え、後継者未定または後継者難で、かつ黒字事務所が93%以上もあります。
中規堅事務所(10名以上)約210社
小規模事務所(10名以下)約22,000社
特に売上4,000万円以下の事務所に関しては買収対象になりやすく、
事業拡大意欲のある中・大手事務所にとって大きなチャンスが眠るマーケットになっています。
M&Aの最大のメリットは『時間を買うこと』です。
自前で取り組むよりも早期かつ効率的に、成長戦略や経営戦略上の目的を実現することができます。
メリット 1
M&Aは自社で1から展開するよりも効率的に営業エリア・顧客層の拡大をおこなうことができます。
メリット 2
自社で獲得するのは難しい人材やサービスでも、M&Aを用いることで確保することが可能になります。
メリット 3
既に運営されている事業を買うことでリスクを軽減させ、立ち上げに必要なコストと時間を削減できます。
ミツカルはM&A時の仲介手数料(売り買い共に)が0円なので、コストを大幅に削減できます!
ミツカルには5大都市から地方税理士事務所(売上3,000万円〜2億円)までの案件が多数あります!
ミツカルは御社に合った『潜在案件』を発掘するので他社と競り合いにならずに交渉を進められます!
従業員150名規模 | 全国7拠点展開(過去3拠点M&A実績) |
従業員200名規模 | 全国11拠点展開(過去8拠点M&A実績) |
従業員120名規模 | 九州3拠点展開(過去1拠点M&A実績) |
従業員30名規模 | 関東圏急成長事務所(過去1拠点M&A実績) |
従業員60名規模 | 関東圏急成長事務所(過去1拠点M&A実績) |
従業員20名規模 | 関西圏急成長事務所(過去1拠点M&A実績) |
従業員150名規模 | 東海圏急成長事務所(過去2拠点M&A実績) |
従業員20名規模 | 売上1.5億円 | 所長60後半(2年以内の承継希望) |
従業員10名規模 | 売上1.2億円 | 所長40後半(1年以内の承継希望) |
従業員7名規模 | 売上7,000万円 | 所長60前半(3年以内の承継希望) |
従業員5名規模 | 売上5,400万円 | 所長50後半(半年以内の承継希望) |
従業員4名規模 | 売上3,000万円 | 所長30後半(半年以内の承継希望) |
ソーシング
エクセキューション
初期費用
月額費用
実行手続き
合計(概算)
A社
仲介会社
仲介会社
0〜200万円
0〜50万円
500万円〜2,000万円
600万円〜2,500万円
B社
アクティブオリジネーション
アドバイザー利用
150万円
50万円(最低6ヶ月利用)
200万円〜
650万円〜
ミツカル
アクティブオリジネーション
自社推進
50万円
50万円(最低6ヶ月利用)
0万円
350万円〜
引き継ぎの手続きを支援するアドバイザーを
ご紹介することも可能です!
田村淳のニッポン!アップデート!(テレビ東京)
にミツカル代表城之内が登壇!
この業界で丸10年、累計3,000社以上の税理士事務所を訪問しましたが、後継者不足は深刻な問題です。
業界平均年齢は63歳と高齢化し、税理士受験者も減る一方、資格取得後も76%が独立志望となっています。業界の廃業を阻止するためにミツカルはM&Aの仲介手数料を0円にし、税理士事務所特化のM&Aサービスを開始しました。
経営者の一番身近な存在である税理士事務所の廃業防止や成長をサポートすることで、地域活性化・日本の経済力アップに繋がると考えています。
●大事に育てた事務所を理想の形で後継者へバトンタッチする
●事務所成長のために、諸先輩事務所の想いをしっかりと継いでいく
ミツカル一同で全力支援させていただきます。
代表取締役 城之内 楊
会社名 | 株式会社ミツカル |
---|---|
代表 | 城之内 楊 |
設立年月日 | 2020年8月 |
所在地 |
〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2−1 目黒センタービル8階 |
事業内容 | ミツカルの企画・運営・開発・販売、各種アウトソーシング |
主要銀行 | 三菱UFJ銀行、きらぼし銀行、GMOあおぞら銀行 |
資本金 | 9,650万円(準備金含む) |